仕事内容を改めて確認しよう

耳鼻咽喉科とは、首から上の部位の幅広い病気を診ている診療科です。身近なところだと中耳炎や喉の痛みや鼻づまりにアレルギーなどを診療してくれます。そこで働く看護師は、季節性の花粉症などもあり、時期によっては忙しくなる季節もありますが、残業も少なく、夜勤もほとんどありません。

しかし、日中は医師の介助と患者の指導で、淡々と忙しく動く必要があります。それは、看護師の仕事が主に医師の介助になるからです。医師が患者を診察するための機器の準備や機械出しはもちろんのこと、診察までの患者の体制を整えるのも看護師の仕事で、必要な検査や説明をします。小さなお子さんも多いので、不安をとりのぞくように配慮しながらコミュニケーションを図ります。

また耳鼻咽喉科の看護師も、基本的な看護スキルが必要になります。注射や採血は耳鼻咽喉科でも行う業務なので、看護師としてスムーズに作業が行えるようにしておくことは大切です。それ以外にも耳鼻咽喉科では、ほかの診療科にはない医療機器を使うことがあります。専門的な機器も多いので、事前に名前や使い方、機器の保管や管理の方法などを覚えておく必要があります。進歩する医療機器や技術に合わせて、自分のスキルもアップしていけるといいでしょう。また忙しい時期でも、慌てることなく冷静な対応が出来る様に、心掛けることも大切です。日々のルーチンワークをしっかりとこなしていくことが耳鼻咽喉科の看護師には求められます。